熊本動植物園
今朝はいつもより早く家を出て、動植物園まで散歩してきました
いつも1時間位しか歩かないので
ちょっと疲れました〜
段々明るくなって
動物が起きだしたのかいろんな泣き声が聞こえてきました
電車通りから庄口公園を抜けて行きましたが
途中面白い看板がありました
6月から8月にかけて花をつける
「亜阿相界」ああそうかい、と言う植物だそうです
庄口公園の中を歩いて通ったのは娘が4年生以来で
あの頃はただの空き地みたいになっていたので
あちこちによくロープがはってありました
その時の笑い話なのですが
当時、娘の身長はぐんぐん伸びて155cmの私を追い越す勢いでした
でも、まだ追い越してなかった時のことです
旦那と3人でロープを跨いだら私だけ背伸びしたんです
つまり娘は、私より2,3センチ身長が低かったのに
足は、私より長かったんです
まー、いかにも今時の子供の身体付きしてましたが
私、かなりショックでした
5年生になる前に私を追い越したのは言うまでもありません
そして6年生の頃には165cmになり
私を見下ろして、「ママちじんだんじゃない」って
今でも会うたびに言いやがります
こんな事思い出しながら歩いて動植物園の入り口まで来ました
ここから、江津湖沿いに動物園の周りを1周すると
あと1時間位はかかるのでここでUターンして
ちょっとベンチに座って休憩してると
おじさんが大きなビニール袋さげて自転車でやってきました
動植物園入り口のゴミ捨て場で止まり、なにしてるのかと思ったら
ガシャっとゴミ置き場に置いて
じっと見てた私と目が会うと、そそくさと帰って行きました
私、目が点になり驚くばかりで
なんも言えね!!!状態でした
カンカンなら資源ゴミの日に自分の地域で出せばいいのに
いつもここに捨ててるんでしょうか
ちょっと嫌な気分のまま歩きだすと
今度は両手を木にあててじっとしてるおじさんが・・・
何してるんですか?って聞く勇気などありません
変わった人なんだと自分に言い聞かせ早足で通り過ぎました
マックのコーヒー優待券(ただ券)をたくさんもらったので
帰りに飲んで帰りました
健軍に住みだしてから
何回動植物園に通ったことでしょう
娘が小さい頃はなにかと言えば動物園でした
動物好きな私、今でもたまに行って猿山眺めてます
松尾神社にあっためずらしい!?植物です
最近毎日ダイエットの為歩いてますが
一向に兆しは見えません