ご縁の続きの続き、続き 完結編

yuimama

2009年02月15日 20:57




今年に入ってからも、今度はブログ繋がりのご縁が多くなってますが

『しきるしこ』のふみっちさん 

に会うあの運命の出会いまでにもう一つのご縁の話です




資金も十分でないまま店始めたので、広告もまともに出せなくて

チラシを手作りして、早朝散歩がわりにポスティングして

それでも残ったチラシを友人の店に置いてもらったりしてました



おかげで、チラシ見ましたと、ご近所の方が買いにみえて

とてもありがたく思っておりましたが

それでもまだ宣伝不足で

無料で出来るブログが沢山ある事を聞いていたので

店の宣伝代わりになればと早く作りたかったのですが

とても初心者じゃ出来ないと思い込んでいて

結局11月の終わりからブログはじめる事になりました




話はさかのぼりますが

前々から行きたかった月出の有名和菓子店の菓子職人でありオーナーを

私の店にアクセサリーを置いてくれてる紀原さんがご存知だったので

紹介して貰い、すぐに意気投合し、ちょくちょく通うようになりました




いろんな話をしていたら、亡くなった主人の勤めていた

「魚座」をご存知で、シェフだと聞いて驚かれ

旦那を知っていらした事で、私もまた驚きました





その後お店にチラシを置いて頂くようになり

9月のはじめ頃だったと思います

「月出の〇〇〇でチラシを貰ってきました」と

私よりも少し上の年代位の女性が2人でいらっしゃり

3人寄ればなんとかで、すごくいろんな話をしました

お住まいの話をしてると

知人のご実家とご近所でした、しかも知人とは幼馴染と言われました

もっと驚いたのはそのご近所の幼馴染は

つまり私の知人ですが

魚座のオーナーシェフだったんです




魚座のオーナーとは魚座オープンの頃から

休日には海に行ったり、山でバーべキュウしたり

プライベートでもよくご一緒したので

これまたかなり、驚きました

そして、当然魚座で何度も食事してらしたので

旦那の事もご存知でした




店を構えていたり、同業者だったりすると、当然出会う事も多いと思いますが

月出の和菓子屋さんは

私の店にアクセサリーを置いてくれてる紀原さんが会わせてくれました

でも、紀原さんは仙台在住なんです

ブログはじめたばかりの頃記事にした

【仙臺四郎様】という福の神様の置物を頂いたのも紀原さんです

ご縁の続きの最初に書いた事と言い

熊本在住ならまだしも

彼女は私にとって福の神様のような気がします





無謀と言われ始めた私の店は

オープンしたのが

百年に一回とも言われるこの大不況

もろに影響受けてます




娘の結婚式が終わった頃から

脳梗塞の後遺症で右半身の痛みもさらに酷くなってきて

頑張るどころか、精神的にもかなり凹んでて

痛さから何も出来ない自分が腹立たしくて

自分では感情のコントロールもうまく出来なくなっていました




11月東京へ行く前に久し振りに五感の社長とお会いしましたが

私かなり愚痴っていたと思います

すると、いつも連絡してからいらっしゃるのに

その日は突然、、keiさんが・・・

私の店にアートフラワーを置いてくれて、ミニレッスンの講師でもある彼女が

花を抱えて満面の笑みで入ってきて

「私今日からブログ始めたんですよ、yuiさんも始めればいいのに」

何も出来なくなっていた自分が情けなくて

ちょっと泣きそうになりました

社長にもさらにご迷惑おかけする事になりますが

「こんな事言ってられないですね」

と思い返し、もう一度頑張ってみようと思いました





この2,3日後にようやくブログはじめました

いろんなブログありますが

私はブログやる時はおてもやんと決めてました

ここから

ふみっちさんとの運命の出会い

のカウントダウンはもう始まっていたんですよね





店の宣伝にもなればと思い始めたブログですが

どんなに皆さんのブログ読んで勇気付けられた事か

しかも、頂いたコメントにどれだけ助けられた事か

痛さからいろんな事を逃げてばかりいましたが

かつて、何事にも強気だった自分を思いかえす事が出来ました





ここ何日かまたさらに痛みが増してきました

こうなるとまた凹み出し悪い病気出てくるので

突然の襲撃心よりお待ち申し上げます