2009年06月15日
今日は変です
退院後、検査通院するようになって1年半になりますが、今日は待合室の椅子が空いてます。去年も1度ありましたが、異様な光景です
毎回必ず同じ顔の方がいらっしゃるのですが…ま〜待ち時間が少なくなり私はラッキーなんですけどね






Posted by yuimama at 09:54│Comments(10)
この記事へのコメント
タイトルみて なんか びくーってしたたーい(。、)
具合 悪いのかと おもた・・・
なんでもなくて よかったよかった・・・汗
具合 悪いのかと おもた・・・
なんでもなくて よかったよかった・・・汗
Posted by まるこめ at 2009年06月15日 12:23
まるこめちゃんへ あら〜心配おかけしました〜
いつも座れんごと多いのに半分位だったよ〜隣にジモピーDJのか○ぶ○○も座っとらしたよ〜


Posted by yuimama at 2009年06月15日 13:11
お元気ですか?
検査の結果は良かったですか?
無理をしないで時間をかけて治療してくださいね。
検査の結果は良かったですか?
無理をしないで時間をかけて治療してくださいね。
Posted by moe at 2009年06月15日 22:23
moeさんへ
おてもやんのmoeさんですよね
すみませんギャラリーmoeさんかどちらかわからずにいました
moeさんこそお元気でしょうか!?
ブログのタイトルが変わったように思いましたが・・・
検査は相変わらずです
最近は無理は出来なくなってますので
ゆっくり病気と向き合っています
ご心配頂きありがとうございます(^_^)
おてもやんのmoeさんですよね
すみませんギャラリーmoeさんかどちらかわからずにいました
moeさんこそお元気でしょうか!?
ブログのタイトルが変わったように思いましたが・・・
検査は相変わらずです
最近は無理は出来なくなってますので
ゆっくり病気と向き合っています
ご心配頂きありがとうございます(^_^)
Posted by yuimama
at 2009年06月16日 08:31

体調大丈夫ですか(・・?)
Posted by おちゃ at 2009年06月16日 09:17
おちゃ様
ありがとう、ございます
大丈夫ですよ(^_^)
ありがとう、ございます
大丈夫ですよ(^_^)
Posted by yuimama at 2009年06月16日 12:18
★yuimamaさんへ
検査のためとはいえ、通院は気が重いものでしょうね。
私の母は膠原病なんですが、もう病院とは一生縁が切れないと、
いつもぼやいています。
yuimamaさんの検査結果が良いようにと願っています^^
検査のためとはいえ、通院は気が重いものでしょうね。
私の母は膠原病なんですが、もう病院とは一生縁が切れないと、
いつもぼやいています。
yuimamaさんの検査結果が良いようにと願っています^^
Posted by kiyomi
at 2009年06月16日 13:14

kiyomiさんへ
私もkiyomiさんのお母様と一緒で
たぶん一生病院通いになると思います
お母様はもう長いのですか!?
なんの病気も本人にも、
そして周りの家族にも辛いものがあると思います
ありがとうございます、食べすぎ厳禁です!!!笑
私もkiyomiさんのお母様と一緒で
たぶん一生病院通いになると思います
お母様はもう長いのですか!?
なんの病気も本人にも、
そして周りの家族にも辛いものがあると思います
ありがとうございます、食べすぎ厳禁です!!!笑
Posted by yuimama at 2009年06月16日 13:51
yuimamaさん
いまさら、気づいてコメント書いてます(ゴメンナサイ)
母の膠原病は、発病してもう14~5年になります。
顔の特徴的な紅斑はそれほどでもないですが
内臓が、あちこちもろくなっていて(ステロイドの副作用もあり)
いつも微熱が続いてます。
辛かろうなと、思いますが・・・どうしようもないです。
いまさら、気づいてコメント書いてます(ゴメンナサイ)
母の膠原病は、発病してもう14~5年になります。
顔の特徴的な紅斑はそれほどでもないですが
内臓が、あちこちもろくなっていて(ステロイドの副作用もあり)
いつも微熱が続いてます。
辛かろうなと、思いますが・・・どうしようもないです。
Posted by kiyomi
at 2009年06月20日 16:12

kiyomiさんへ そんなに長く患っていらっしゃるのですね、お母様はもちろんkiyomiさんもお辛い事と思います。 やはり長いこと薬を服用してると、かなりリスクを伴います、しかもお母様はステロイド…。 私の知人に膠原病を食事療法で治された方がいらっしゃいましたが、一概にそれがいいとは限りませんし、リスクの少ない良い方法があるといいですね。
Posted by yuimama at 2009年06月20日 16:30