2013年07月14日
佐伯 金太郎

金太郎と言ってもお弁当じゃなく、佐伯港のすぐそばにある食堂です
ラーメンが美味しいらしいけど、佐伯まできたらやっぱり魚
海鮮づけ丼850円
ハマチ、カツオ、イカ、イワシ、エビ、
づけになってるからよくわからないけど
ご飯の上はお魚タップリでかなりボリューミーでした♪
後で聞いた話ですがお店の近くで息子さんが
金太郎ラーメンというお店をやってらっしゃるそうです
かなりの人気店だそうです
『金太郎』
佐伯市葛港11-15
TEL 0972-23-0910
2013年07月12日
ONE DROP


はじめてきました〜
ひごなびで見てからもう4年以上たちましたw
思った通りのオシャレなお店で素敵
日替わりランチいただきま~~す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
『ONE DROP』
熊本市東区沼山津1丁目1-21
TEL 096-331-1106
2013年07月11日
あとわずかです

パクさんがいる間だけ食べられる本格チヂミ
いよいよ来週までになりました
まだ食べてない方、チキン横丁までお急ぎ下さいませ〜
今日はチヂミと手羽先でランチしてます〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2013年07月09日
濱田醤油 蔵Cafe'

美味しい減塩醤油を買いに行ってきました
前回多めに買ってたのでかなりお久しぶりの濱田さん♪
せっかくなので藏Cafeで涼んできました
今週14,15,16日は「小島 藏祭り」が開催されます
夏場は初めてだそうです
14日、15日はBー1グランプリの「横手やきそば」
「ジャズの演奏会」、「味噌の詰め放題」など魅力満載です♪
詳しくはお店にお問い合わせ
『濱田醤油』
熊本市西区小島6-9-1
TEL 096-329-7111
2013年06月24日
韓国グルメにメロメロです〜

韓国のお友達パクさんの手作りビビンバです
他にもトッポッキ、チヂミ、チャプチェ
何回聞いてもちゃんと発音出来ない牛肉と卵の煮物etc
少しずつ美味しい韓国料理ご馳走になるものだから
最近落ちてた食欲がまたまた上昇中です( ̄(工) ̄)
2013年06月23日
うさぎ農園のバジルでカプレーゼ


昨日はすぐご近所で
はじめギャラリーさんのはじめマルシェ♪
うさぎ農園追っかけおばさんのわたくし
あまりに早く行きすぎてw
後でアイちゃんに聞いた話なんだけど
私が会場に行った時間に家を出てきたそうです( ̄▽ ̄;)
でも先週Uekiもんマルシェで買ったバジルがまた買えました
先日は豚肉の炒め物にしたので
昨日は1番簡単なカプレーゼにしました
2枚目の写真の紫蘇みたいなのもバジルだそうです
初めて食べたけど美味しかったです
来週もまた可愛いアイちゃんに会えるといいな~♪
2013年06月19日
2013年06月18日
健軍の杜 木斛邸 ( たけみやのもり もっこくてい)
2年位前にオープンしてたのは知ってたけど
一人で行くようなお店じゃないので
なかなか行くこともないかと思ってましたが
お店をやってた時のお客様にお誘い頂き
高価なランチをご馳走していただきました


ここは大正元年に建造された豪商水野家の旧邸を
京都から職人を招き、今では入手困難な希少建材を随所に駆使し建てられているそうです
お部屋の中の欄間や帰る時に見た屋根瓦などその他もろもろ
きっとそうなんだろうな~っと思う物が沢山見受けられました
小代焼のたけみや窯があった頃から素敵な建物だと思ってましたが
2年もの歳月をかけこの地に移築された事など何も知りませんでした


よくお手入れされたお庭の緑もとても美味しく
窓を開いて見たかったのですが
これも希少な物らしく窓ガラスに触れる事は出来ませんでした

先日娘の婿殿のご両親の還暦お祝いの時もでしたが
最近和食のお店でも座席が椅子になってるお店が多いですね~
身体の不自由な私にはとてもありがたい事でした
6月の後半からは和食の他にイタリアンのお料理もメニューに加わるそうでなので
今度はイタリアンのランチに伺いたいです
○○さん今日はおご馳走様でした
いつも誘って頂きありがとうございます
『健軍の杜 木斛邸』
熊本市東区健軍4-6-5
TEL : 096-331-4555
昼の部 11:30~14:30(オーダーストップ14:00)
夜の部 17:00~22:30(オーダーストップ21:30)
2013年05月30日
walet

以前から行ってみたいと思ってた西原村のwaletへ行ってきました
写真は駐車場から店内入口までのアプローチ
私のツボに突き刺さりここに立った瞬間ニヤけてしまいましたw
満席ですぐには座れなかったけど
お店の中には可愛い雑貨も沢山♪
待ち時間はぜんぜん気になりませんでした


ランチはサラダ丼にしました
ご飯の上にたっぷり野菜とローストビーフがのって
見た目も味も大満足でした♪
お客様は全員女性w
若い子連れのママが多かったけど
私よりも年配の方も結構いらっしゃいました
お店の方もみんな感じがよく
とても素敵な癒しの時間を過ごさせて頂きました
『walet』
熊本県上益城郡益城町杉々901-58
TEL 096-292-2225
2013年05月29日
南関あげ

スーパーにあるのも知ってたし
とても美味しいと聞いたこともあったけど
1度も買ったことがなかった南関あげw
娘が今度熊本へ帰ってきた時に行きたいと言ってた
南関生き生き村へ下見がてら行って味見も済ませてきましたw
巻き寿司はさっぱりして海苔巻きとはまた違った美味しさでした

お徳用の南関あげが沢山売ってあり迷わず買って帰りました
今回はバイキング料理の中の一つで
水菜との煮浸しを作ってみました♪
使い方も簡単だし
これからいろんな南関あげ料理にチャレンジしたいと思います
『南関生き生き村』
熊本県玉名郡南関町大字関町419
2013年05月28日
原蒲鉾店の半熟ばくだん

牛深にある原蒲鉾店の半熟ばくだん
わくわく入船マーケットでやっと手に入れました
キクラゲも入ってて普通のばくだんとは違った美味しさでした
断然半熟ばくだん派になりましたw
原さんまた熊本にいらっしゃるのが楽しみです♪
『原蒲鉾店』
熊本県天草市牛深町104-1
0120-322-640(0969-72-2264)
2013年05月26日
ガリガリ君ショコラプレミアム

毎日暑い日が続いてますね~
最近ノンカロリーとか無脂肪とかゼロとか
デブでも安心して食べられる物が増えてるから
アイスのそういうのがあればいいのにと探してたら
ロイズのチョコとコラボした
リッチなガリガリ君見つけました♪
ブログネタにはピッタリだったので即買しましたが
ノンカロリーでもなく普通のアイスなのでまだ食べていません
すぐにでも食べてみたいけど
友達と一緒に私は少しだけ味見しますw
2013年05月24日
おがわパン


パルままさんのブログで見て
すぐにでも行きたいと思ったのが何年前だったかしら
それから何度か行ってみたけど
売り切れだったのかいつも閉まってて・・・
やっと行けました~♪
入口の色使いや木箱の商品棚
可愛くてなんだかほっこりした気分になりました


ここのオーナーはあの天使のぱんで修行されてたそうで
もちろんバター、卵は無添加で
前もって予約すると砂糖も無添加で作って頂けるそうです
天使のぱんでもよく買ってたバジルとブラックペッパー
たっぷり野菜のスープと一緒に頂きました
最近パン好きの虫が治まらずいけませんね~
せっかくちょっとだけしぼんでた体がまた少し膨らんでしまいました( ̄▽ ̄;)
『おがわぱん』
宇城市不知火町長崎642
TEL 0964-33-2231
2013年05月22日
にらメンコ。

先日、甲佐町のろくじ館で買い損なったにらメンコを
今日Facebookで見て我慢できなくなり買いに行ってきました
黒毛和牛と国産豚、そして甲佐町特産のニラをふんだんに使った
高田精肉店オリジナルのメンチカツです
割ってみるとたっぷりのにらの香りしてジューシー
とても美味しかったです
1日限定200コ製造で1個150円です
家では揚げ物をしないので揚げてもらいましたが
揚げる前の状態で地方発送もされてるそうです
詳しくはお店にお問い合わせ下さい
『大栄ファーム(高田精肉店)』
上益城郡甲佐町緑町328-1
TEL 096-234-0057
2013年05月19日
葱のとりこにもくまモン

大好きな葱のとりこが近場で買えるようになりました
時々無性に食べたくなる癖になる味です
軽く塩漬けしたスイカと和えてみたら
これまた激ウマでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いつの頃からかラベルにはくまモン〜くまモン大活躍ですね〜♪
2013年05月17日
カフェ+アンティークス ココペリ


坪井にあるころからずっと行ってみたかったココペリに行ってきました♪
もう何年も前にこんな所に看板!下った所にお店があるんだ~って
思ったのにそのまま寄らずに帰った所がココペリでしたw


美味しい料理と周りは静かな里山に緑
そして気さくにお話して下さる素敵な奥様に
とても癒されました(≧▽≦)
昨日は新町側から岩戸の里公園目指して行きましたが
松尾側の501号線からはもっと近いかもしれません
詳しくはお店にお問い合わせ下さい

『カフェ+アンティークス ココペリ』
熊本市西区松尾町平山592
TEL 096-245-8187
2013年05月16日
うさぎ農園カフェ
昨日ブログに書いたパン屋さん『フェテ・ド・パン』で
無農薬の美味しい野菜を作ってらっしゃる『うさぎ農園』が
パニーニを焼いて野菜も一緒に販売されるという事で今日も合志まで行ってきました♪
するとビックリ福岡KBCの『アサデス。』が取材に来てるではありませんか!
しかもレポーターは大好きな秋本ゆかりちゃん!!!
テレビで見るより小さくてめっちゃ可愛かったです(≧▽≦)
せっかく会えたのに、うさぎ農園の野菜が買えるのとWの嬉しさで舞い上がってしまい
写真撮るのも忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)


けっこう早く行ったつもりだったけど
野菜はもうあまり残っていませんでした 泣

でも手に入ったレタス、水菜、カリフラワー、キャベツは
サラダとスープにして頂きました
次はどこのマルシェで会えるか楽しみです♪
2013年05月15日
ご馳走パン工房 フェテ・ド・パン


まだお店をやってる時にお土産に頂いたパンが美味しくて
ずっと行きたかったお店です



お店の雰囲気も素敵だし、お店の方も感じがよく
人見知りの私でも話することが出来ました
明日はこの前やっと会えたうさぎ農園さんが
お店の軒先でパニーニを焼いて
野菜も販売されるそうです、また行かなくちゃw
他にも沢山行きたいところがあるので
自分で運転出来るうちにいろんなお店にいってみたいです
『ご馳走パン工房 フェテ・ド・パン』
熊本県合志市幾久富1909-524
TEL 096-288-2657
2013年05月12日
めん屋 大仙

誰かのブログで見て行ってみたかったラーメン屋さんです
写真はプチサイズの油麺、プチサイズとは名ばかりでかなりボリューミーでした
友達が注文した普通サイズの写真も撮りたかったのに
気がついた時にはかき混ぜていて写真は断念…汗
普通サイズで普通の大盛りに見えました
お腹すかせて行くのがオススメです
『めん屋 大仙』
熊本県上益城郡御船町高木2845-1
TEL 096-282-2329
2013年05月03日
あぜりんごぼう♪


今年も美味しい菊池の水田ごぼうをいただきました
毎年頂いてばかりなので買わせてもらおうと思ったのですが
ただのような金額しかとられなかったので
けっきょくまた甘えてしまいました 汗
昨夜はきんぴら、今日は混ぜ御飯しました
あぜりんさんありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆