2010年01月03日
2010年01月02日
2010年01月02日
2010年01月02日
2009年12月07日
2009年12月03日
2009年12月02日
山吹色のジャージー牛乳
くぬぎ湯に入った後これまた久し振りに、黒川温泉にある
『自然薯料理やまたけ』に食事に行きました
料理の写真はあまりにもひどいので、ごめんなさい
やまたけのHPでご覧になって下さい(^_^;)
自然薯料理絶品です!!
『自然薯料理やまたけ』に食事に行きました
料理の写真はあまりにもひどいので、ごめんなさい
やまたけのHPでご覧になって下さい(^_^;)
自然薯料理絶品です!!
駐車場の一部が、やまたけの息子さんが作ってらっしゃる
『山吹色のジャージー牛乳』の製造直売所になってました
『山吹色のジャージー牛乳』の製造直売所になってました
牛乳の他に、ヨーグルトやプリンもありますがすべてが絶品です
やまたけではソフトクリームも販売されてました
美味しい食事で満足して甘い誘惑には負けずに帰ってきたのですが
やまたけではソフトクリームも販売されてました
美味しい食事で満足して甘い誘惑には負けずに帰ってきたのですが

普段はダイエットの為無脂肪乳を飲んでます
でも目の前にあるとね~・・・
我慢できずに買ってしまいました( ̄▽ ̄;)
癖になる美味しさです
シリカファームの『夢みるく』も有名ですが
私はどちらも大好きです♪
でも目の前にあるとね~・・・
我慢できずに買ってしまいました( ̄▽ ̄;)
癖になる美味しさです
シリカファームの『夢みるく』も有名ですが
私はどちらも大好きです♪
2009年12月01日
kura-倉カフェ

こちらは本物の倉を移設されたそうです

私がオーダーしたのはビーフライスランチセット


シフォンケーキの柚子ジャム添え、これにドリンクがついて1500円でした


ほとんどの方はこちらの建物の中で食事されてましたが
お天気も良かったし
まるこめちゃんちの怪獣がいたので 爆
テラス席にして正解でした
お天気も良かったし
まるこめちゃんちの怪獣がいたので 爆
テラス席にして正解でした
どんなにチビッコ怪獣が騒いでも
まるこめちゃんがかなきり声で叫んでも 爆
誰に迷惑かける事なく
ゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました
まるこめちゃんがかなきり声で叫んでも 爆
誰に迷惑かける事なく
ゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました
2009年11月30日
はんどめいど ぱんだ工房

まるこめちゃん一家に同乗させてもらい一路あさぎり町へ
末っ子の一人娘詩乃さんには癒されましたが
2歳児のわんぱく次男坊からは、臭いとか笑うなとか
赤ちゃん言葉で凄い洗礼を受けました 爆
保育園の先生からも
『2歳児では考えられない言葉を使いますね』
っと言われてるそうです
恐るべし、2歳児です(^_^;)
末っ子の一人娘詩乃さんには癒されましたが
2歳児のわんぱく次男坊からは、臭いとか笑うなとか
赤ちゃん言葉で凄い洗礼を受けました 爆
保育園の先生からも
『2歳児では考えられない言葉を使いますね』
っと言われてるそうです
恐るべし、2歳児です(^_^;)

私とは、まったく違う目的で行ったまるこめちゃんは
現地で合流した昌華さんと2人、凄い勢いで買いあさってました( ̄▽ ̄;)
私はぱんださんと今後の話をさせて頂き大満足♪
そうですぱんださんの作品を
yuiにも置かせて頂こうと思ってます
ぱんだ工房ファンの皆様。もうしばらくお待ち下さいませ♪
現地で合流した昌華さんと2人、凄い勢いで買いあさってました( ̄▽ ̄;)
私はぱんださんと今後の話をさせて頂き大満足♪
そうですぱんださんの作品を
yuiにも置かせて頂こうと思ってます
ぱんだ工房ファンの皆様。もうしばらくお待ち下さいませ♪

長距離を自分で運転するにはまだちょっときついので助かりました
まるこめちゃん、ありがとうございました♪
やっと会えたと言うのもそうなんです
身体がなんともなければすぐにでも会いに行けたのですが
結局、最初にぱんださんと連絡とってから
まるこめちゃん、ありがとうございました♪
やっと会えたと言うのもそうなんです
身体がなんともなければすぐにでも会いに行けたのですが
結局、最初にぱんださんと連絡とってから
もう半年近く経ってしまいました
昨日は念願叶ってのあさぎり町遠征でした
ぱんださんこれからよろしくお願い致します(^_^)
昨日は念願叶ってのあさぎり町遠征でした
ぱんださんこれからよろしくお願い致します(^_^)
2009年11月29日
2009年11月29日
2009年11月29日
2009年11月26日
はげの湯温泉『くぬぎ湯』
『そらいろのたね』を出て
すぐ近くのはげの湯温泉の『くぬぎ湯』に行きました
コインタイマー式の家族湯で
毎回新しいお湯を入れ替えて入る、24時間営業の温泉なので
大変人気があります
お湯も柔らかく、そらいろに来た時は必ず寄って帰ります
以前娘を連れて来た時は
景色と雰囲気のよさ、リーズナブルな値段に
めちゃめちゃ感動してました
すぐ近くのはげの湯温泉の『くぬぎ湯』に行きました
コインタイマー式の家族湯で
毎回新しいお湯を入れ替えて入る、24時間営業の温泉なので
大変人気があります
お湯も柔らかく、そらいろに来た時は必ず寄って帰ります
以前娘を連れて来た時は
景色と雰囲気のよさ、リーズナブルな値段に
めちゃめちゃ感動してました


個室へ続く通路です

駐車場の車はほとんどが県外ナンバーで
福岡の同級生が知ってたのにビックリした事がありました
『そらいろのたね』も同じです
福岡の同級生が知ってたのにビックリした事がありました
『そらいろのたね』も同じです

ここも随分久し振りだったのですが
階段に屋根がついたり、メイクルームとドライヤールームが出来て
待合所も綺麗に整備され
初めてきた時みたいに、とても新鮮でした
階段に屋根がついたり、メイクルームとドライヤールームが出来て
待合所も綺麗に整備され
初めてきた時みたいに、とても新鮮でした
写真を撮るのを忘れましたが
高温の蒸気が噴出してる所で
玉子やさつまいもを蒸して食べる事も出来ます
玉子や野菜はここで売ってますが
食材を持ち込んでもただで蒸させてもらえますよ♪
高温の蒸気が噴出してる所で
玉子やさつまいもを蒸して食べる事も出来ます
玉子や野菜はここで売ってますが
食材を持ち込んでもただで蒸させてもらえますよ♪
はげの湯温泉『くぬぎ湯』
熊本県阿蘇郡小国町はげの湯
TEL 0967-46-3222
熊本県阿蘇郡小国町はげの湯
TEL 0967-46-3222
2009年11月25日
再春館製薬のイルミネーション
今年も再春館製薬のイルミネーションはじまりました
昨日は、全然頭にありませんでしたが
阿蘇の帰り道、あちこちにイルミネーションの案内板
すぐ入れたら見るつもりで行ってみると
初日で時間も早かったせいか待つこともなく
ゆっくり見る事が出来ました
昨日は、全然頭にありませんでしたが
阿蘇の帰り道、あちこちにイルミネーションの案内板

すぐ入れたら見るつもりで行ってみると
初日で時間も早かったせいか待つこともなく
ゆっくり見る事が出来ました
思いがけなかったイルミネーションに、昼も夜も癒された1日でした♪
2009年11月25日
そらいろのたね
昨日、私にとっては行くだけで癒しになる
小国の『そらいろのたね』に行ってきました♪
看板犬のかるたとラティ親子です
いつ行っても、ちゃんと憶えてくれてます
この写真撮る前に遊んだけど、まだ遊び足りないらしくキュンキュン言ってました
小国の『そらいろのたね』に行ってきました♪
看板犬のかるたとラティ親子です
いつ行っても、ちゃんと憶えてくれてます

この写真撮る前に遊んだけど、まだ遊び足りないらしくキュンキュン言ってました

今年は2匹して、どんぐりの食べ過ぎで凄い事になり
ダイエットさせてようやく戻ったと言われてました(^_^;)
かるたは10歳、最初に来たのはオープンして半年たった頃だから
私も通い出して10年目になります
ダイエットさせてようやく戻ったと言われてました(^_^;)
かるたは10歳、最初に来たのはオープンして半年たった頃だから
私も通い出して10年目になります

そらいろの敷地の木になってました
クリスマスの頃になると、この赤い実でいっぱいになるそうです
クリスマスの頃になると、この赤い実でいっぱいになるそうです

ここはいつ来てもお客様が多く
時間帯ではもう売り切れてたりするのですが
昨日はゆっくり買い物出来て、久し振りにベーコンも買えたので
今夜はミネストローネを作ろうかなって思ってます~♪
時間帯ではもう売り切れてたりするのですが
昨日はゆっくり買い物出来て、久し振りにベーコンも買えたので
今夜はミネストローネを作ろうかなって思ってます~♪

私が1番好きな、パルメザンローフ(本当はこの4倍位です)
今日のお昼に頂きました
他にもいろんなパンがありますが、全部お勧めです~
今日のお昼に頂きました
他にもいろんなパンがありますが、全部お勧めです~

オーナーご夫妻との楽しいお話と
かるたとラティに癒され、とてもゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました
かるたとラティに癒され、とてもゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました
『そらいろのたね』
熊本県阿蘇郡小国町西里3223-20
TEL0967-46-3666
定休日
毎週木曜日、第1、3水曜日
熊本県阿蘇郡小国町西里3223-20
TEL0967-46-3666
定休日
毎週木曜日、第1、3水曜日