2009年02月12日
ただのピンクの紙
昨日、部屋の掃除してたらなんと出てきたんです!!!
パンダスタンプしかも21冊も
あんなに大騒ぎして
何人ものブロガーさんが告知してくれてー
『しおきるしこ』の人にも運命的な出会いしてー
ただのピンクの紙にならないようにって
お花屋さんのブログにも書いてあったのに〜
本当になってしまいました

そのまま捨てようかと思いましたが
この記事に載せようと、今日店に持ってくるはずが
すっかり、家に忘れてきました、はい

そこで今日は、前に載せきれなかった
超有名パン屋さんの可愛いいっちゃんをupします


※この写真は記事とは一切関係ありません
あーもったいない

21冊も多くあったらもうちょっと良いものと交換出来たでしょうね〜

日頃から整理整頓の下手な私
かたずけたらまた出てくるかもしれません

Posted by yuimama at
12:33
│Comments(16)
2009年02月11日
2009年02月11日
どうばるみそ
休日の朝は、私には関係ないんだけど
天気が良いとどこかに出掛けたくなりませんか!?
と言う事で、店の開店時間には十分間に合うので
菊池の物産館まで行ってきました
前に1度買ったことのあるお味噌が忘れられなくて
今日はやっと買う事ができました〜

菊池の堂原地区で手作りされてるどうばるみそです

大豆の形が残ってて、いかにも田舎みそって感じで
とても美味しいです

生産者の名前が書いてありますが
菊池出身の友人の、同級生のお母さんでした
なんでも手作りしてらしたそうで
大変料理が上手な方だと伺いました
こうゆう話聞くと、嬉しくなってきますよね♪
去年、1度買って美味しかったので
思い出しては何度か行ってみましたが
タイミングが悪くてなかなか買えなかったので
今日は、行ってみてよかったです

帰りはきくちのまんまに寄ってきました
また写真撮るの忘れてました〜

やっぱり春が近ずいてますね〜♪♪♪
大好きなにんにくの葉が出てました〜
さっと炒めて食べるととても美味しいです

この時期にしか食べられないので今日行ってよかったです〜

生産者のみなさんいつも美味しい野菜やお味噌、ありがとうございます
Posted by yuimama at
12:32
│Comments(4)
2009年02月10日
新手のナンパ!?
昨日に続き松橋に住んでた頃のちょっとおもしろい話を書いてみます
4年生から高校を卒業するまで福岡に住んでいましたが
高校を卒業した年の8月から、今は、宇城市になりました
松橋の曲野という所に5年間住んでいました
その頃はまだ付き合っていた旦那は、高校には行かず
ずっと福岡のレストランやホテルで仕事してました
何を思ったのか、いきなり松橋のレストランに勤め出し
5ヶ月位たった頃、そこの社長に誘われて、これまた何にも考えずに
私、遅れて松橋に引っ越してきました
今思えば、若いから出来たのかもしれません
全然知らない土地でしかも、福岡から松橋でしょ
松橋の方ゴメンナサイ、あまりにも田舎で慣れるまで大変でした
生まれは天草ですが住んでいたのは銀店街で
全然不便だと感じた事なかったです
福岡も博多駅のすぐ近くに住んでいたので
そのギャップに耐えられず、軽いノイローゼになって
旦那にあたりちらしてました
完全に慣れたのは娘が生まれてからでしたね〜
最初はレストランの社員寮に住んでましたが
娘を身ごもったので一軒やに引越ししました
いわゆる出来ちゃった婚で、式も披露宴もなく入籍しました
大家さんが元々住んでた家で、今では珍しい本間の畳だったので
かなり広くて、格安でした、でも古いので隙間が多いせいか
蜘蛛、ムカデ、藪蚊は当たり前で、この虫にも随分苦しみました
大家さんは同じ敷地に家を建てて住んでらしたので
庭にちょっと雑草がでると、「草の植わったなー」って・・・

よそから若い夫婦が引っ越してきたのはいいけど
私たちは完全によそ者だったんでしょうね〜
当時から、松橋はゴミ袋が有料でした
必ずその袋に入れてゴミを出していましたが
ゴミ置き場に違う袋があると
「お宅じゃなかろなー、指定のゴミ袋じゃなかとダメだけんな」って

そのたびに、言いにこられてました
家は城南から真っ直ぐきた道沿いで
今はパチンコ屋ができたりして昔とは全然変わりましたが
まだ若かったので、遊ぶ所もない、ファーストフードもない
とにかく何にもないってよく旦那に文句も言ってました〜
だんだん慣れてきて
妊娠9ヶ月まで仕事やってましたが
皿洗いのパートに来てたおばちゃんから
「妊婦はなんさん動かにゃん、そしたらお産の楽ばいた」って
毎日言い聞かされてたので
お腹が大きくなるに連れ勤務時間を短くしてもらい
その分歩くようにしていました
とても、夏の暑い日だったと憶えてます、店まで3キロの道のりを
いつものようにゆっくり歩いてると
後ろからすーっと軽トラが近ずいてきて私の横にピッタリと止めて
「今日も暑かなー、なんなー今日は天草に里帰りかなー」
と、全然知らないおじさん
私、声が出ませんでした・・・・
しかも、なんで私が天草出身だと知ってるんでしょ
その後2,3回違うおじさんに声かけられました

Posted by yuimama at
15:19
│Comments(10)
2009年02月10日
2009年02月09日
めったな事は言わない
先日フラワーズコボで買ってきたハートの形したサボテンです

今日は写真がなかったので記事に載せる為に写真撮ろうとしたら
テーブルごとひっくりかえしてしまい
見るも無残にバラバラになり
急いでコボへ電話・・・ボブ様でしたちょっと緊張しました
ブロックスさんに変わってもらい事情説明したら大丈夫との事
可愛いサボテンを殺してしまったかと思ってたのでホッとしました
ブロックスさんありがとうございました
久し振りに近くのお好み焼きマロンへ
いつも持ち帰りますが臭いが残るので今日はここで食べました
20年前と全然変わらない奥さんと食べながらおしゃべり
奥さん 「知人のパーマ屋さんが、60歳以上の人はシルバー割引始めたけど
65歳からにすればよかったって言いなはったとよ〜」
私 「え、年ばごまかす人のおんなっとですか?」
奥さん 「なーんその逆で、パーマ屋さんも60は過ぎとらすて思いよったら
まだ50代になったばっかりだったてたーい」
私 「わー、そらきのどっか〜」
奥さん 「そーたい、常連さんだったとに、こらっさんごとなったてたい」
私 「そーいえば年齢じゃなかけど、若かかお客さんで痩せとらすとに
お腹だけえらい大きかったけん
予定日はいつですかて言うた事あるです、そしたら違ってから
たいぎゃ平謝りした事あるですよ〜」
奥さん 「あるあるー、私もーお客さんば何回も間違うたねーきのどっか〜」
2人で大爆笑しましたが
「お客様にはめったな事は言わない」と誓い合いました
Posted by yuimama at
16:19
│Comments(14)
2009年02月08日
久し振りの天草の続き
昨日は天草にお墓参りに行ってきました
今は松島有料道路が出来たので、本渡までぐんと近くなりました

父方の代々のお墓は殉教公園に登って行く一方通行の道の途中にあり
工事をしてるとは聞いてましたが
子供の頃遊んでいたキリシタン館手前の公園や
キリシタン館は影も形もありませんでした
思い出の、しかも神聖な場所を・・無謀な本渡市長に怒りを感じました

家のお墓から見た本渡の町です、とても懐かしい景色です

お墓参りをすませ、画廊喫茶をしてる母方の叔母の家へ
画廊喫茶はもうオープンして20年になるそうです、とても味があるというか
私が大人になったのでしょうか、とても落ち着きます

最近わかった事ですが、私の店のお客様で本渡出身の方が
本渡にいた頃はよく叔母の店に行っていたそうです
これも嬉しいご縁ですね〜
そして凄い写真を見せてもらいました
私の母方の祖父母です、はじめて見ました

初めてとは変なのですが
私の母は私が3歳の誕生日を迎える1ヶ月前に亡くなったので
母方の親戚とはほとんど面識がなく、今でも交流があるのは
この画廊喫茶の叔母だけなんです
整理してたら沢山あって、しかも明治時代の写真がほとんどだったので
つい最近写真展をしたそうです
母がいなかったせいか、私小さい頃よく泣いてたそうです
自分では憶えていませんが亡くなった叔母も、この母方の叔母にも
可愛いがってもらった事はよく憶えてます
それから、亡くなった叔母の娘つまり従姉妹が嫁いでる河浦へ
従姉妹といっても15位の年齢差があり
この従姉妹にも可愛いがってもらってました
昨日聞いた話ですがもう45年位前の話です
私の母が亡くなった後、私を連れてしばらく新町の叔母の所に居たそうです
余談ですが、叔母がいっぱいでしょ
父の兄弟は11人で1人は戦死されたそうですが
昔はみんな集まると凄い人数だったの憶えてます
でも父の兄弟はあと2人になってしまいました、父ももう亡くなってます
新町の叔母は旅館をやっていたので
ピーピー泣いてばかりいる私を抱いて
叔母が持ってたアパートの空き部屋に連れて行ったそうです
その頃従姉妹は高校生、そのアパートはどこだったか
聞いてびっくり、なんと京町だったそうです

従姉妹 「あんたは下ろすと泣くしずっとだっこしとったよ〜
だっておばちゃん、タクシーにも乗せてやらっさんだったけん
きつかった〜」
私 「そら泣き虫じゃなくても泣く、新町から遠かもん」
熊本市内の地理を知らない従姉妹と大笑いしました
子供の頃も結構いい体格だったらしいです

帰りにどうしても買って帰りたかったのでまた本渡へ
チキンショップまさきの鳥の丸焼です
5時30分位でしたがもう売り切れてました、残念です
本渡も私が住んでた頃とはかなり変わってしまい
ちょっと淋しい気もします
でも海と山の自然がある天草大好きです
Posted by yuimama at
12:42
│Comments(10)
2009年02月07日
久し振りの天草
今日は、去年亡くなった私の大好きだった叔母の
お墓参りに天草へ行って来ました
帰り大矢野で渋滞にあって、たった今、お店に帰り着きました〜
途中、携帯から記事投稿しましたが、何度も同じ画面が出て
結局わからずじまいで記事投稿断念・・・
途中、松島の2号橋あたりの菜の花です、キラキラ☆彡してとても綺麗でした

詳細はまた明日、ちょっと疲れたのでお気に入りの記事チェックして帰ります
お墓参りに天草へ行って来ました
帰り大矢野で渋滞にあって、たった今、お店に帰り着きました〜
途中、携帯から記事投稿しましたが、何度も同じ画面が出て

結局わからずじまいで記事投稿断念・・・

途中、松島の2号橋あたりの菜の花です、キラキラ☆彡してとても綺麗でした

詳細はまた明日、ちょっと疲れたのでお気に入りの記事チェックして帰ります
Posted by yuimama at
20:43
│Comments(6)
2009年02月06日
2009年02月06日
2009年02月06日
カリーナのお父さん
昨日は大御所2人からコメント頂き
早く返事書かにゃんと思い、携帯からピコピコやってたら
電池がありません充電して下さいの文字!!
うろたえて充電器につないだのに今まで入力してた画面が全部消えて・・・・
また最初からピコピコ

何とか出来上がり投稿

でも、店に来て見てみたら凄い事に〜やっぱり携帯からじゃ私は無理

ブロックスさんふみっちさんごめんなさい

いつものように自衛隊通り歩いて出勤、そしてヘアメイクカリーナに寄り道〜
いつもおもしろいお父さん「今日は時間あってるね〜」

たかし君とお母さんも一緒に
私のいもむし見たいに腫れてた指の話から
サプリメント、病院の薬、薬の副作用、ダイエットと話ししてたら
お父さん 「そういえば、お母さんの昔の写真が出てきてね〜」
見せて頂いたら、奥様のかなり若い時の写真で
お父さん 「可愛いかろ〜今も可愛いかけど〜

お母さんは恥ずかしがってらしたけど、さらっと言われた言葉に
何かキュンとしました〜
躊躇もなく、しかも目の前にいる自分の奥様を
可愛いと言える男性がどれ位いらっしゃるでしょうか
今度からお父さんのこと
カリーナの素敵なおもしろいおとうさんと呼びます〜
今日も朝から清々しい気持ちでお仕事出来る事に感謝です
Posted by yuimama at
12:02
│Comments(0)
2009年02月05日
フラワーズコボ&亭ノ元
ブロックスさんと約束をしてたので初めてコボに行ってきました

前もって開店時間調べてたので開店直後にお邪魔しました(早くにすみません〜)
鉢持っていくつもりが、いつもの様にうかれててすっかり忘れてました
苗を買っても自分じゃ植え替え出来ないので
今日はそのまま飾れるチューリップとハートのサボテン買って来ました
(つぼみだったのにだご汁食べてる間に開いてました〜)

もう1つの鉢はブロックスさんに頂きました、 ありがとうございます

ブロックスさんとくっちゃべってると、ふみっちさん登場
せっかく大御所2人が揃ったのでカシャ

あのドルチェを焼いたストーブもカシャ、かなり年期が入ってます〜

ボブ様が可愛がってらっしゃる金魚も写したけど
あまりにも下手なので、次回にこうご期待!!
ふみっちさんの事務所から
パンダスタンプでの肖像権の請求書きてたけどー(笑)
この前は顔が写ってないので、美味しい玉子でお支払いしました〜
今日撮った写真は熊本弁の大御所2人なので、ちょっとプラスして
美味しい玉子に有機野菜で話をつけましたー
まだ全然話し足りませんが、次の用事もあるので
ボブ様にはお会い出来ないまま退散
新町にお客様を迎えに〜

昨日電話でお客様にランチに誘って頂いてたので
フードパル近くの亭ノ元へ
皆さんご存知だと思うけど口コミの人気店で
もうオープンされて10年位になるでしょうか
営業の仕事してた時はしょっちゅう利用させて頂き
連れて行った方にも大変喜ばれていました
お昼はだご汁がとても美味しくて
何よりも雰囲気がよく、かずら工芸をされる
料理長のお姉様にも今日は久し振りにお会いしました
今日のお客様も大変喜ばれ大満足でした
食べ終わった後に写真撮ってない事に気がつきました

その後、店に行きたいと言われたので健軍の私のお店へ

コーヒーで一服してもらい、商品買って頂き、また新町までお送りしました

急いで店に戻ったらちょうど3時でした

ふみっちさんにはコボに行く前にメールで連絡して
玉子は後でコボに取りに行って下さいと書いていたのに
すぐに来ていただきました〜
2人ともお忙しいのにありがとうございました
また楽しい時間を過ごさせていただいた事に今日も感謝です
Posted by yuimama at
16:34
│Comments(6)
2009年02月04日
2009年02月04日
不思議なご縁の続き の続き
昨日はまた新しいご縁にビックリ

しかも、やっぱり阿蘇の整体honobonoさんが
よく行かれてるケーキ屋さんで、美味しい事で有名なお店だそうです
これもブログやってなかったらわからない事でしたね
ブログやっててよかった〜♪
今日は、私の店に手作りのアクセサリーを置いてくれてる
紀原さんがもたらしたご縁を書きます
6月位の事だったと思います、紀原さんが
「今日、友人について行った所で、自分でシルクを紡いだり
そのシルクで洋服を作ったりしてらっしゃる方にお会いしたんだけど
五感のお洋服を何枚も持ってらしたのよ〜
だから、yuiさんにぜひ会って欲しいの〜、いや会わせたい」
と、えらく興奮してました
熊本市内での取り扱いは私のお店だけなので
お客様になっていただければいいなって、それ位にしか思っていませんでした
翌月、紀原さんがその方を連れてこられました
【その筋では有名な方でご本人の了解を得てないのであえて名前はだしません】
名刺交換をして、いろいろお聞きしたら、金峰山に工房を構えていらして
シルクだけではなく植物からも洋服を作ってらっしゃる作家さんでした
全国のギャラリーで自分の作品展をされてて
作品をディスプレーする時に五感の洋服をあわせたりしてたそうです
話聞きながら名刺のロゴを見てたら
どうしてだか、ニュースカイホテルのあの近辺が頭に思い浮び
白い建物がチラチラと私の頭の中を遮り
とてもなつかしいような・・・
私 「以前はどちらにお住まいでしたか?器も焼いてなかったですか?」
その方 「器は昔焼いてたけど時々しかやってなかったですよ」
私 「窯は城南のほうじゃなかったですか?」
その方 「え、そうだけど・・・」
だんだん私の記憶がよみがえり
私 「ニュースカイの近くで結婚披露宴されませんでしたか?」
その方 「ええ、アトリエのオープンと披露宴をそこでやったのよどうしてー」
私 「亡くなった旦那、魚座に居たんですけど・・・」と言いかけたら
その方 「あー魚座知ってる、オーナーは同級生なの
えっ、何、あのシェフがご主人なのー!!」と、とても驚かれてました
私 「・・・・・」涙が出て、絶句状態でした
私が言いかけたのは、旦那がそこに料理を作りに行って
すごく楽しんで帰って来た事と
記念にもらった器と写真をとても喜んでいた事でした
つまりこうです
この方は同級生の魚座のオーナーに
自分のアトリエのオープンと披露宴の料理を
今では珍しくない、出張料理でお願いされて
そこへ出向いて料理を作ったのが私の旦那だったんです
私は魚座の仕事には一切携わってなかったので、場所も、建物も
だいたいの事しか知りませんでした
ただ、城南に窯があってその窯で焼いた素敵な器を頂いて
嬉しそうに話してた、その時の旦那の顔だけはしっかり憶えています
それで、名刺のロゴを見て思い浮かんだのだと思います
まさか20年以上も前に旦那が関わった方にお会いするなんて
しかもその方が、私の店にいらっしゃるなんて
不思議なご縁と言う他ありません
いただいた器です、奥のほうのです、実物は家にあるので写真を写しました

これでも、まだ24,5歳だった頃のふけた旦那です

Posted by yuimama at
16:14
│Comments(19)
2009年02月03日
午後からお休みしました
今日は、急用が出来たので午後からお店休ませて頂きました
北部方面へ行ったので帰りに鶴羽田町の
甘味処みなわで遅い昼ご飯食べました
チキントマトカレーです、本当はもっと鮮やかなんですよ

相変わらず画像が悪くて申し訳ないです

看板猫のまーちゃんも相変わらずで

いつものごとくちょっかい出しすぎて猫パンチくらいました

たまたまテーブルでご一緒した若くて可愛い女の子
阿蘇内牧のケーキ屋さんのパテシェールでした
たしか、お菓子のみゆきと言われました、阿蘇の整体honobonoさんの
近くではないでしょうか
みなわさんが頂いたケーキのお土産をおすそわけしていただきました
初めてとは思えないくらいに話が盛り上がり
また今日も、思いがけず楽しい時間を過ごさせていただきました
今日も新しいご縁に感謝です

Posted by yuimama at
20:45
│Comments(10)
2009年02月02日
不思議なご縁の続き
昨夜は楽しみに待ってた自営の嫁の会の新年会でした
参加者の皆さんにお礼のコメント入れてたらえらい時間がたっててビックリ

皆さんすごくパワフルで、そして綺麗で可愛いくて

これも「しきるしこ」のふみっちさんとの劇的な出会いがご縁で
あらためて参加させて頂きありがとうございました
こんな感じで私には去年の今頃から
とてもありがたい不思議なご縁が沢山あって今に至ってます
昨年娘が結婚しましたが、娘の婿殿にまつわるエピソードを書きます
まだ去年の3月頃の事ですが
結婚式も10月にせまり娘夫婦は打ち合わせの為
熊本、東京間を行ったりきたり
2人共会社の方々からとても可愛がられて
まず娘、上司の知人でしかも面識もないのに
パジェロミニをただでもらい
そのうえ、車を頂いた方は以前ジュエリーのメーカーにお勤めで
エンゲージリングも格安で購入

かなりお得だったそうです
次、娘婿殿ですが、会社の飲み会に行った時たまたま有名な占い師が来てて
上司から「結婚のお祝いに、俺がお金払うからお前占ってもらえよ」と言われ
早速占ってもらうと
占い師 「占って欲しい方をしっかり思い浮かべて下さい」
娘婿殿 「・・・・・・」
自分たちの事占ってもらえば良いのになぜか私をしっかり思い浮かべたらしく
占い師 「あなたが今思ってる方は、最近に出会った男性から
もの凄いサポートを受けてるはず」
娘婿殿は、すぐにピンときたけど冷静を装って
「へぇー、それで」
占い師 「これからもずっと、サポートを受け続けるでしょう」
私ちょうどその頃いわれのない事で、私に確認する事もないうちに
いろんな妨害を受けて、心も身体もずたずたになってました
それを知ってる娘婿殿が心配して私を占ってもらったのですが
その男性とは今、私の店で取り扱ってる五感の社長なんです
最初にお会いした時とは事体が急変し
まだ1度しかお会いした事なかったのに
私の事を信用して下さり全面的に応援していただいてた時でした
ブログのタイトルにも書いてる「無謀」と言われたのも社長でした
娘婿殿も 「あっ、五感の社長だ」とすぐに思い
当たってるのでビックリしたそうです
最初、商品タグを見て私が自分で電話してお会いしましたが
五感は展示会はしてなくて、社長がサンプルを持って
全国を回っていらっしゃるのでとてもすぐにはお会い出来ないはずなのに
事体が急変し私が社長にお会いしたくて電話した時
なんと、熊本にいらしたのも奇跡と言うほかありません
これが最初のご縁です
ブラインドタッチも出来ない私が沢山書くとものすごい時間になるので
1つずつ書いて行きます
そして自営の嫁の会に参加するまでに繋がって行きます
Posted by yuimama at
16:15
│Comments(27)
2009年02月01日
夕べ眠れずに〜♪
昨夜はやっぱり落ち着かず、夜中11時過ぎに店へパソコン触りに・・・
コメントの返事書きながら、浜田省吾が頭の中でリフレイン
もちろん泣いてはいませんでしたが・・・

1時過ぎまで店でボーっとしてました
でもやっぱり朝は6時前に目が覚めて・・・
出掛け間際に眠くなるのは判ってるので早めに家を出て
大好きなWAONカード持って、時間潰しにクレアへ

バレンタインのチョコがここぞとばかりに並べられ

あの長ーい通路にも特設のチョコのお店がいっぱい
自分が食べたいような沢山のチョコの横を
目をつぶりながら通り過ぎスターバックスコーヒーへ

クレアのスタバはWAONも使えるんですねー

ワォン!!!
何度も行ってるのに今日知りました
日曜日の開店直後は人が少なくて実は穴場なんです
ほとんど貸切状態で時間ギリギリまで、まったりして帰ってきました
今夜の為に朝はコーヒー、お昼も・・・
だんだん、わくわくしてきました〜

Posted by yuimama at
13:29
│Comments(14)